大阪府富田林市の女性による安心なレイキサロン&スクール 子連れ・介護・出張対応 


電話番号:

  1. そらのなみのレイキのコツブログ
 

そらのなみのレイキのコツブログ

2018/02/20
その愛情エネルギーの使い方、間違ってませんか?  
大好きで大切な人に向ける愛情のエネルギー、もしかしたら使い方を間違えていませんか?

”愛情”は相手の方の為を思って送りますよね。

元気になってほしい、幸せであってほしい、応援するよ・・

そんな温かいエネルギーはどんどん送ってあげてください。

でも、相手を思うがゆえに「心配」してしまうことがありませんか?

心配は愛情の裏返し。

でもこれ、とっても重いエネルギーなんです。


続き
2018/02/13
親子でも価値観・世界観は違う  
価値観、世界観って同じ人はいないです。

一緒に旅行に行って、同じ場所で同じものを見て、食べたとしても、感じ方は人それぞれですよね。

先日主人とTVを見ていた時、とてもきれいな風景が出てきて、

「きれいやなあ、あの山は○○かなあ」

「きれ~い、空と雲が・・」

と同時に発言。

見てるとこ全然違います^^;

夫婦でもそうですが、生まれた時から一緒に過ごしている子供だって、それぞれ違うものの見方をしています。

続き
2018/02/08
レイキで心も身体も”凝り”が溜まりにくく軽やかに  
施術の前に「気になるところはありますか?」とお聞きすると、

肩凝り腰痛、目の疲れと仰る方は多いです。

肩凝り腰痛・・以前は私も酷くて、肩こりからくる頭痛もありました。

でも、今はあまり気になりません。

レイキを日々自分に通すことで、凝りがほぐれてきたようです。

ストレスも溜まりにくくなっているのも大きいと思います。
続き
2018/02/04
幸せを感じるのに環境は10%、あとは・・?  
幸せを感じるのに環境は10%しかない。

と、言っているのは、ハーバード大のポジティブ心理学の第一人者ショーン・エイカーさん。

後は自分の脳が世界をどう見ているか?だそうです。

脳は何を見ているのか


思考回路(考えグセ)がポジティブなら、どんなことからでも幸せを見出します。

大変な出来事でも、学びであり乗り越えられると考えられ、感謝します。

思考回路がネガティブなら、どんなことからでも否定的な要素を見出します。

いつでもしんどくて不幸になることができます。

環境のせいではなくて、自分の脳、意識の方向性の問題です。

ということは、環境ではなくて自分で自分を幸せにすることができるということですよね。


続き