大阪府富田林市の女性による安心なレイキサロン&スクール 子連れ・介護・出張対応 


電話番号:

  1. そらのなみのレイキのコツブログ
 

そらのなみのレイキのコツブログ

2022/04/07

「最近仕事でクレームが減ったんですよ~」
「いつもクレームを言う人が、
私とではお話がスムーズなんです^^」


受講生さんからこんなお話を
お聞きすることがあります


レイキではいつも自分を整え
良い状態にしていくことをします


呼吸法やセルフヒーリングなどで
意識的に自分の波動を
ご機嫌な状態にチューニングしていくわけです


すると波動の法則で
自分の波長と同じことが
おこります


自分が穏やかであると
周囲の人も穏やかに反応してくれます


「自分の手の届く範囲の内側に入ると
穏やかになる感じです」


こんな表現をされた方も^^
面白いですよね


自分の見えている世界
体験している世界は
すべて自分の内側の投影


自分の出している波動と
同じことが起こる
(物理法則です)


ならばまずは自分を整えることから
ってなりますよね


呼吸法や瞑想、セルフヒーリング
を普段からしていると


自分の良い状態にも
ブレた状態にも気づけるようになります


周りは関係なく
ただ自分を良い状態にしていく


するとその波動の世界を
体験することになります


隣の人にクレームを言っていた人が
自分には穏やかな対応になる


こんな事も起こってきます


ゲーム感覚でやってみてください


面白いですよ~^^












2022/03/29

 

レイキあるある・・

 

なんかいろいろあるけど~

「まぁいっか~」ってなっちゃうんですよね~笑




講座や練習会の時に

「レイキをしていて何か気づいた事や

変化したことありますか?」

といつもお聞きします



その中でとても多いのが

「まぁいっか~」



前はいろんなことが気になって

悩んでいたんだけど(深刻な感じ)



何か知らんけど

あんまり気にならなくなって



何か知らんけど

大丈夫って思えるようになってます~



またレイキヒーリングをした時も

皆さんよく同じことを言われます



練習会で学んだことを

覚えておこうとするんだけど

気持ち良くてまあいいや~ってなって

忘れちゃいます~あはは~



ってほわ~んと帰られます^^



(講師としては覚えておいて

欲しいなあと思うものの

そんな私も「まぁいいか」^^)



レイキヒーリングで面白いのが

手当をする側も受ける側も

同じ気持ちになることです



さてこんな風に「まぁいっか~」

ってなって困るかというと



困ったなんて聞いたことありません^^



まあいいか~の気持ちなったら

ゆるゆる波動にそった

現実が引き寄せられ



なんとかなるもんだね~

の世界がやってきます



レイキは波動調整ツールです


2022/02/25

「私最近冷たくなってきたかも」
って思うことあるんです・・
大丈夫ですか?

人それぞれ…いやネコそれぞれ

こんなご質問?お悩み?を
受講生さんからお聴きすることがあります


大丈夫です!
普通です(笑)


レイキに限らず
日々自分に向き合い自分軸を強化する
ことをやっていくと


自分を尊重できるようになり
同時に他者の在り方を尊重
できるようになってきます


すると相手をどうこうしようとか
べたべたと深く入り込むような
人間関係にはならなくなります


サラサラと水が流れるような
シンプルな付き合い方になります


仲の良い友人でも
家族でも子供に対してでも


それは一見冷たく見える
かもしれませんが


そうではなく
自分も相手も
そのまんまを尊重する意味で


私は私
あなたはあなた
ということ


もちろん
勝手にやってね
とは違って


「ここ手伝ってもらえるかな」
って言われたら
そこはお互い様^^


お互い無駄な干渉をしない
変な気遣いはしない
関わりたい時にさらっと関わる


こんな人間関係はとっても楽ちんです^^


冷たくなったのではなく
自分を信じる軸ができて


他者に振り回されることが
無くなってきた証拠です
(最初の写真のネコさんのように^^)


自分を深く知れば知るほど
分かってきます


自分もみんなも
絶対に大丈夫!










2022/01/27

自分軸が大切とよく言われますが、
自分軸にいる時ってどんな感じでしょう?

相変わらずミニチュアハマってます
見てるだけで幸せ💞


他人に振り回されないぞ~とか
自分にもどるぞおおぉぉぉぉぉぉ~とか
ってうっかり眉間にしわ寄せて
歯を食いしばってしまいそうですが、、、


自分軸にいる時は
心にも体にも無駄な力が入っていない
リラックスした状態になります


ニュートラルで
スッと立っている感じ
でも緩んでいる感じ


静かな心の居場所に帰っていく感じ


心も体も中心軸からずれてくると
変な力が入ってきます
眉間にしわが寄ってくることも


逆にそんな変な力みを感じたら
「あ、自分の気持ちからずれてる」
「影響受けてるな~」
と気づくことができます


気づいたら深呼吸
一歩離れて気分転換


早く気付けば気づくほど
元の自分に戻ってこれます


元の自分に戻るのは簡単です


日々のなかで
気持ちが落ち着いている時や
趣味に没頭している時や
お風呂に入って心地よく過ごしている時
ワクワクしている時


そんなご機嫌な時は自分軸にいます


この感じをよく覚えておいて
(↑ここ大事)


ずれてる?
なんか心地良くない
って感じたら


リラックスできる
自分の居場所(軸)
に戻ってきてくださいね


何かを選択するときは
この体も心も緩む方の選択をしてください


これが自分軸です


ちょっと練習はいるけど
すぐにできるようになります(*^^*)
















2022/01/12

 

「私このままでいいんだ、

ここにいて良いんだって思えました」


呼吸法やセルフヒーリングを
じっくり時間をかけて行う練習会があります


その時にシェアしていただいたのが
この言葉です


ポロリと涙も・・


何をしたのかって
ただみんなで一緒に
呼吸法とセルフヒーリングしただけです


自分の中にある
深~い静かな穏やかな場所


自分の本当の場所


ジャッジはなく
あるがまま


誰の中にもある「ここ」に至るのは
そんなに難しいことではないです


だってそもそも自分の中に
あるものだから^^


でもその場所を
忘れちゃっている人は
多いかもしれません


呼吸法やセルフヒーリングは
そんな自分の中心に戻るための
一つの手段です


1人でやっていても
よくわからないという方は


みんなでやってみてください


すでにできている人と
一緒にすると


波動共鳴がおきて
「ここ」を思い出すことができます


あ~このままでいいんだ~
ここにいていいんだ~って


感じるかと思います(*^_^*)
(頭じゃなくて肚、ハートで)


レイキをやっていて
興味のある方は練習会に
お越しくださいね^^








2022/01/04

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にゃんこ以外手作り♡

2022年ですね~
今年もいろいろ楽しんでいきます^^


世界は
自分で考えようとする人(自由)と
誰かに考えてもらおうとする人(不自由)
の二極化からはじまり


今年はさらに分極化して
77億に分かれていくのでしょうね


地球の人口やないか!


と突っ込むところです^^


もう一人一人が
責任もって
自分の人生を創り出していくことに


覚悟して臨んでいく
時期に入りました


これまでは準備期間


良い意味で人は人
自分は自分


冷たいのではなく
他者には他者の生き方があり
それを尊重し


自分は自分の人生を
尊重していくということ


自分軸^^


・・でもね本当は自分と他者はありません


「宇宙即我、我即宇宙」
(レイキ創始者臼井氏の言葉)


ワンネスですね~


全ては自分の中にあるのですから


自分らしく自分軸で
生きるほど


あなたの周りを含めた宇宙は
いい感じになっていきます


安心して自分の人生を
楽しんでいきましょう~^^









2021/12/24

アチューメントしたら
レイキできるようになるしもうOK・・ではありません^^;


ココとても大切なところです


レイキはアチューメントをすることで
エネルギーが通る回路が整い


その日のうちにヒーリングなどが
できるようになります


もともと誰もが持っている
潜在能力を引き出すものなので
誰でも出来るようになります




このレイキ(生命エネルギー)の回路は
メンテナンスが必要


この回路は日々の
心と身体のストレスなどで


すぐにきゅ~~っと締まってきちゃうので


回路を維持するためには
日々呼吸法やセルフヒーリングで


自分を整えることを
意図的にすることが必要
になります


日常の雑事に追われてしまうと
自分と向き合う時間が少なくなり


レイキの回路は細くなります


落ち着いて自分と向き合い
自分の中の深い静かな
生命力を感じる場所に
アクセスする時間を持つことで


レイキの回路は整い
太くなっていきます


創始者の臼井先生は
人格の向上とともに
レイキが強くなる
とお話されていました


人格の向上とは
エゴを横に置いて自分軸に立ち
俯瞰力を高めること


呼吸法やセルフヒーリングなどの
レイキの基本的な技法は



あなたを整え
レイキの回路を維持向上していく


とても大切な技法です


短い時間でもよいので
やって下さいね^^





2021/12/01

「自分のいる周囲がユートピアになるといいね〜」



「上級以上向けシェア&手当の会」という練習会を開催しています


上級を受講してから半年以上たった方向けの会で

毎回お題を決めて

そのテーマでみんなでシェアします


レイキは自分を深く見つめ俯瞰力を高めるもの

ですので毎日の何気ない日常の中から

たくさんの気づきを得るようになってきます

そんな皆さんが集まってのお話はとても深いです^^


今回のテーマは

世界の転換期、3年後5年後何してる?


いろんなお話がでましたが

何となく一つのテーマになっていました

それが


Sさん提唱「町内ユートピア」

自分の住んでいる町内がユートピアになる


でした^^

他の方も職場などご自身の属しているところを

居心地の良いところにしていく

というお話が多くて


めっちゃステキ♡って思いました^^


自分がご機嫌で過ごし

自分の周りもご機嫌になっていく


そんな人が増えたら

世界はご機嫌になっていきますよね〜

こんな人をライトワーカーって言うのでしょうね


世界が転換期だろうがどうだろうが

ココは変わらない


今も3年後も5年後も変わらない

どんな世界であっても

日々自分と向き合い

ご機嫌で過ごし

自分でユートピアを創り出す


今回も奥深い会でした

皆さんありがとうございました(*^_^*)













2021/10/29

低い波動ってどんな感じ?・・こわ〜い話?
いえいえくさ〜い話です(笑)

今回は私のやらかしたことです^^;

つい先日もやもやすることがあり、
呼吸法や瞑想しても
すぐもどっちゃう

こんな状態が数日続き・・

う〜んこれはヤバい・・
と気分転換に
近所の小さな山に
ハイキングに行くことにしました

10月ですが桜咲いてました・・

で、登り始めて10分くらいから
臭いんです

肥料のようなにおい
田舎なので風向きで
よくあることなのですが

それにしてもずっと臭い
なんなん!?せっかくの景色が!
っておこっちゃうくらい^^;

そんなこんなで山降りて
車乗ってもくさい
窓開けても閉めてもくさい

そこでようやく気が付きました

「においの原因ってわたし??」

靴の裏を見たら・・う〇こが( ゜Д゜)
山で踏んでいたみたいです

私の周りだけくさかったのね・・

見事な引き寄せ

今の私の波動って
こんなに不快なんや・・くさいわ
周りの人にごめんなさいだ・・

と1人つぶやきながら
靴を洗って
すっきり!

もやもや波動を
切り替えることができました^^

〇〇〇のおかげです(笑)


どんな感情も大切なんです

怒ったり凹んだり悲しんだり
一見マイナスに見える感情も

自分が大切にしているものを
気づかせてくれるので

ただいつまでも怒ったり
凹んだりするのは
おススメしません

波動の法則が働いて
同じ気分になる状況を
引き寄せちゃうから

宇宙に情はなく
淡々とした法則があるだけなのです

宇宙はいつも
あなたが思っている通りのことを
そのまま送り届けています

なのでなるべく早く
気持ちをきりかえて

いつものご機嫌な自分に
戻ってきてくださいね










2021/08/01

「ある」世界と「ない」世界どちらに住んでいますか?


日常生活の中で
ついつい言ってしまう

「そんなん出来ないって」
「無理〜」
「あるわけない」

でもこれを言っていると
自分の思ったとおりに

「ない」世界に突入してしまいますΣ(゜∀゜ノ)

レイキの練習会でもよくあります・・
「感じない」
「わからない」
「できない」・・

「ない」と思えば
脳はわざわざ「ない」探し出します^^;


私もそんなところがありましたが
今はいろんなことに

「あってもいいんじゃない」
「あるかもしれへん」

って思ってみるようになりました

すると・・・

やっぱり
「ある」が見えてきました^^

意識をどちらに向けているかで
見える世界は
随分違ってきます

そして「ある」世界は
面白いです^^


私達は自分が信じた世界を
自分の現実に
出しています

今見えている世界は
自分がそこに意識を向けているだけ

ということは
違う世界を見てみたかったら
違うところに意識を向ければいいだけ

よくわかんないけど
とりあえず見てみたいなあ
と思う方向に

意識を向けてみてくださいね

まずは
「ないない」ではなく「あるある」
はどうでしょう

おススメです(笑)

<<  <  4  5  6  >  >>