時間は「ある」と思う
子育て中って、本当にバタバタと忙しいですよね。
でも、時間に追われて毎日を過ごすのは本当にもったいないです。
「ない〜」ってバタバタしてきたときこそ、10秒止まって一呼吸。
「今」何をしているか自分を見る
ご飯作っているなら、その食材を見る。
掃除しているならその場所を見る。
お子さんが話しかけてきたら、お子さんの話を聞く。
短い時間でも(秒単位でも)一つ一つに集中です。
すると目の前の世界が整理され、時間の流れる感覚が変わります。
その時に「今、時間あるやん」って意識して思う。
「次」のやらなきゃいけないことに意識がいってしまうと、今がおろそかになり効率も悪くなりますよ。
時間は意識一つで早さが変わる、時間は作るもの、と潜在意識に落とし込む。
レイキができる方は、バタバタしてきた〜って感じたらレイキの呼吸法が効果的(2~3回でもOK)
ハートに手を当てて、セルフヒーリング(フ~~っと一息)でも。
その時に「時間は十分にある」と言いながら潜在意識に落とし込んでください。
時間の流れが変わります。
潜在意識に落とし込むとは、思考の習慣を変えることです。
思考が変わると行動が変わり、現実も変わります。
「時間がない」としんどくなるのをやめたかったら(時間がないという思考習慣から今までの状態があった)、試してみてくださいね。